MRIは磁気を利用した最新の医療機器で、身体を横断面だけでなく、縦、斜めと自由な角度で検査ができ、しかも鮮明な画像が得られます。
放射線を使用しませんので、妊婦さんにも検査ができるので安全です。しかも苦痛もありません。
造影剤を使用することなく、脳の血管を映像化することが可能です。(MRA検査)
脳腫瘍のMRI像
脳腫瘍のMRI像
MRA
3D-CT
頸椎ヘルニアのMRI像
腰椎ヘルニアのMRI像
患者様に苦痛を与えず、安全に短時間で、精密な検査が行える画期的なCTです。従来のCTに比べ、格段に撮影時間が短くなりました。
従来のCT:10分~20分
ヘリカルCT:20秒~2分
脳梗塞、心筋梗塞の原因となるメタボリックシンドローム。その主となる内臓脂肪を画像で確認できる機器を導入しました。色で内臓脂肪と皮下脂肪を表し、表面からは判らない腹腔内を鮮明に示します。
検査料:2,000円
健常者はもちろん、身障者の方にも配慮したクリニック施設作りにより、平成9年3月11日、岩手県より表彰を受けました。
脳卒中や身障者の患者さんも車椅子で楽に出入りできるよう、玄関にスロープ、2面が開く自動ドア、身障者用トイレを整備。
弱視の方のために、院内の階段には赤い手すりや滑り止めを設置。
皆さんの快適な通院をお助けします。
段差のない玄関
診療室
リハビリ室
世界でも類をみない長寿国となった日本は、いま高齢化社会を迎えております。その結果、脳卒中の罹患者は上昇の一途をたどり、また脳卒中による死亡率は絶えず上位を占めております。
しかしながら一度破壊されてしまうと、もう元には戻らない「脳」についての検診は今まで積極的に行われませんでした。
人間の臓器の中で最も大切な「脳」の病気を早期に発見し、そして早期に治療しようとするのが「脳ドック」です。
発病前に検査を受け、適切な治療を受ければ「脳」の病気も予防可能となるのです。
当クリニックでは脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)をはじめとして脳腫瘍、脳血管性痴呆、アルツハイマー病などを早期に発見し、みなさんが健やかに、楽しく明るい生活をおくれるように願って「脳ドック」を始めました。
診断はもちろん日本脳神経外科学会認定の専門医が行います。
「脳」についてご心配な方はこの機会にぜひ「脳ドック」の受診をされますことをお勧めいたします。
▼
▼
眼底をはじめとする脳神経の検査、運動機能、知覚機能の検査、平衡機能の検査等を行います。
▼
悪玉コレステロール、善玉コレステロール、中性脂肪値はもちろん、アポリポ蛋白まで検査いたします。
▼
糖尿、尿タンパクをはじめ、ビリルビン、ケトン体等も検査します。
▼
MRIは磁気を利用した最先端の医療機器で、身体を横断面だけでなく、縦、斜めと自由な角度で検査ができ、しかも鮮明な画像が得られます。放射線を使用しないので、妊婦さんにも安全に検査ができます。
▼
様々な角度から多くの脳血管の映像を取り込みます。造影剤を使用しないため、全く苦痛がありません。
▼
心原性脳塞栓症の原因となる、心房細動や虚血性心疾患をチェックします。
▼
検査時間は約1時間30分です。
診断は当日行い、結果は後日ご郵送致します。
診断結果をご自身でお確かめになりたい方は、ご来院していただき、医師よりご説明致します。